神戸市北区にある道の駅、
「フルーツ・フラワーパーク」。
そこでは28年前、
神戸産葡萄を100%使用した
神戸ブランデーが
製造されていました。
神戸産葡萄100%で作る
『神戸ワイン』、
その神戸ワインを蒸溜して作る
『神戸ブランデー』は
独特な風味と
深みのある香りが楽しめる、
唯一無二のお酒です。

KOBE BRANDY
Old Brandy manufactured 28 years ago
神戸市北区にある道の駅、
「フルーツ・フラワーパーク」。
そこでは28年前、
神戸産葡萄を100%使用した
神戸ブランデーが
製造されていました。
神戸産葡萄100%で作る
『神戸ワイン』、
その神戸ワインを蒸溜して作る
『神戸ブランデー』は
独特な風味と
深みのある香りが楽しめる、
唯一無二のお酒です。
Pot still made in cognac France, the home of Brandy
当時使用されていた蒸溜器は、
本場フランスから直輸入された
「アランビック・シャラント」。
コニャックの蒸溜に使用されている
直火蒸溜器です。
直火で蒸溜することで、
香り高く、よりまろやかで、
優しい飲み心地を与えてくれる
ブランデーを仕上げることができます。
Aiming to become a new specialty of Kobe
28年前から熟成が続いている
ブランデーは
現在海外で大人気となっています。
神戸蒸溜所は
そのようなブランデーを
過去のものにせず、
日本国内でももっと知ってもらいたい
という想いから、
当時の蒸溜器を復活させ、
神戸の新たな名産品
となることを願って
製造をはじめました。