Whisky and Brandy, two kinds of pot stills
自然に囲まれた神戸の道の駅
『フルーツ・フラワーパーク』の中に
神戸の新たな名産品を作ることを目指して、
神戸蒸溜所は設立されました。
歴史あるフランス製の
直火蒸溜器はブランデーを、
新しい銅製の単式蒸溜器はウイスキーを。
小さな蒸溜所にある大きな2種類の蒸溜器から
美味しいお酒を作り出します。
Asia’s largest brandy pot still awakened after 28 years
神戸蒸溜所で使用しているのは、
28年前に一度製造を止めた
ブランデー専用の蒸溜器。
コニャックの製造でも使用される
『アランビック・シャラント』(単式蒸溜器)
と呼ばれるフランス直輸入の蒸溜器です。
当時の最新技術で作られた
とても高価なもので、
現在国内で稼働しているのは
希少なものとなっております。
New single malt Whiskies made in Kobe
神戸の北区にある自然に囲まれた
フルーツフラワーパークでつくる
神戸のウイスキー。
まろやかで深い味わいを目指し、
質の高いモルトを原料に、
熟成には国産樽も使用します。
歴史ある場所で作る新しい蒸溜酒。
新しい銅製の蒸溜器が蒸溜所の中で
光り輝いています。